医療事務の志望動機の書き方のコツ

資格アピール

志望動機を書くにはまず仕事内容の確認から

新人未経験歓迎、と書かれた求人でもその仕事のことをあまりにも知らない人の応募には冷たいものです。
いくら未経験であったとしても、どういった仕事内容であるのかを理解した上で就職を希望しなければ仕事を知らずに就職するというのは失礼なことです。

また、仕事の内容を知らずに働くというのは自分自身にとっても良いことではありません。
働き始めて自分に向いていないとか、合わないということがわかっても手遅れですし相手にも迷惑をかけてしまいます。
そこで仕事を始める前に仕事内容については確認をするようにしましょう。

仕事内容が分からなければ履歴書も書くことができません。
志望動機というのはその仕事がどういった仕事であり、どのようなことをするのかを理解していなければ書くことができないためです。

医療事務の仕事は多岐にわたる

履歴書を書くにあたり仕事内容が分からないと書けないのはどの業種でも同じですが、特に医療事務は確認しておくべき仕事です。
その名前から、漠然と病院での事務ということで医療事務を希望することがあります。
しかし、一般的な事務と医療事務とは少しその立場が異なるのです。

医療事務というのは、病院での受付業務をしたり会計をしたりするのが、主な仕事内容となっています。
しかし、それ以外にもカルテ管理やレセプト業務といった病院での事務独特な仕事があります。
特にレセプトについては医療事務の最も肝となる仕事であるためその内容の理解と自分に適性があるかの判断が必要です。

医療事務の志望動機と履歴書のポイント

医療事務というのは一般的な事務と違うこと、覚えることが多く医療に関わることであるためにミスが許されないということから明確な志望理由が問われます。
そこで、面接でも履歴書でも志望動機についてはしっかりと準備をしておく必要があります。

医療事務を志望する理由として、具体的なエピソードがあればそれをしっかりと伝えることが重要です。
知り合いに医療事務をしている人がいて憧れた、とか病気をして病院に通った時に受付の医療事務の人の言葉に救われた、とか専門学校で学んだ医療事務の知識を現場で活かしたいと思った、とかという理由が伝えられると評価してもらえます。

次に、ただ志望した理由だけでなく医療事務として仕事をすることになったらということも書いておくと評価が上がりやすいです。
医療事務として患者さん最優先で仕事をしたい、とか正確でスピーディーにレセプト業務をこなしたい、とかさらにスキルアップをして上位資格の取得も目指したい、といったことが書けていると履歴書でしっかりと自分をアピールすることができます。

資格を持っている場合には、しっかりとアピールをしましょう。
一見、医療事務に役立たなそうと思える資格でも仕事をするにあたって役立つものが色々とあります。

パソコン系の資格やカラーコーディネート系の資格も医療と関係なさそうですが、病院内の掲示物の作成で役立てることができます。
そこで、仕事の中で使うことができそうな資格や前職での経験というのはぜひ他の人とは違う自己アピールになるので書くようにしましょう。